BCP20のチェック (その1) ~顧客や従業員を守る方針とは?~

今回から20回にわたってBCPを策定するにあたり、どんな事柄が求められているのか、また今現在、自社のBCPに対する意識がどの程度なのかを自己確認できるためのチェック項目を紹介する。

【チェック】~その1~
「万一事業が中断しても顧客や従業員を守る方針を掲げているか?」

方針と聞くと何か特別なものを作らなければならないのでは?と思われるかもしれない。

しかし、これはそれほど難しいことではなく、みなさんの会社や事業所にも経営方針や社是など事務所に掲げられているものと思うが、要はそれらと何ら変わりない。

つまり、自社の経営理念や経営方針にもとづいて決めればよいのである。ただし、BCM基本方針を策定する上で、はずしてはならない要素がある。

仮に万一事業が中断した際に、
・お客様に対してどう対応するのか?
・自社の従業員をどうフォローするのか?
・自社の商品やサービスをどう提供していくのか?
・地域社会に対してどう説明するのか?
など。

特に、経営者自身が会社の内外に向けて、具体的には従業員や取引先に向けてBCMに取り組む目的を決意表明することが大切になる。仮に何らかの原因で事業が中断したとしても、被害を最小限にとどめて関係者に迷惑をかけないことを宣言するのである。

関連キーワード

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP
MENU
お問合せ

TEL:0120-333-4444

(月 - 金 9:00 - 18:00)カスタマーサポート